【日記】我が家にCDプレイヤーがやってきた


これ、無印の壁掛けのやつなんですけど、電気を引っ張って付けるのと一緒で、ヒモを引っ張るとプレイするというちょいと原始的な作り。
引っ張ったときの「カチャッ」て音がたまらなく良くて「どれどれ今からCD回してやるぞ」っていうアナログレコードに近い感触で聴ける。
CDは回っても剥き出しでキレイな盤面印刷だと部屋が少し鮮やかに感じられるほど。音も良くて(俺には充分)廃れかけていたCD棚も元気を取り戻した。
CD云々の前に聴く環境を整えるのが大事、それは本当だなーと痛感。
そういえば去年の年明けにそういう話をしたっけな。
CD、カセット、アナログじゃなくてハードを売ろうみたいな。
そっから始めようみたいな。
バカらしいけど、アナログを聴くにはアナログプレイヤーが必要で、CDを聴くにはCDプレイヤーやPCが必要だから、そこまで戻って考えてみるのもいいかもね、つって。
お気に入りのCDプレイヤーが手に入った、そしたらCDを買うし。
そういうことだよなってカチャッと思ったわけでした。
by mori-koji
| 2012-04-09 08:22
| mokko日記